- 辺津宮:社殿
辺津宮は、田寸津比賣命をお祀りしています。
土御門天皇 建永元年(1206年)、時の将軍・源實朝
が創建。延寶三年(1675年)に再建された後、昭和五十一年(1976年)の大改修により、権現造りの現在の社殿が新築され、屋根には江島神社の社紋「向かい波三つ鱗」が見られます。高低差のある江の島(神域内)では、一番下に位置していることから『下之宮』とも呼ばれ、 島の玄関口にもあたり、神社でのご祈祷は、こちらで主にご奉仕されます。
- 拝殿前の賽銭箱
拝殿前の巾着の形をした珍しい賽銭箱は、相模彫りと言われる独特の彫り物で、昭和三十四年(1959年)地元の商店によって奉納されました。制作者は鏡碩吉という北海道出身の人で、お賽銭を入れると音が出る仕組みになっています。